岡山県岡山市の歯科医院 | 小児歯科・一般歯科・矯正歯科 |

こども・おとな おかもと歯科TimeSwitch

〒700-0976 岡山県岡山市北区辰巳6-102
ご予約・お問い合せTEL 086-239-1181
MENU

小児歯科

~親子で歯の大切さを…~

笑顔の親子

なぜむし歯になるのでしょうか
むし歯はむし歯菌による感染症です。
感染しなければむし歯にはなることはありません。
でも感染を予防することはなかなか難しいのです。

むし歯予防の方法として、甘いものをとりすぎないことや歯磨き、フッ素の利用もありますが、お父様・お母様ご自身がご自分のお口のお手入れをしてお口の環境をよくしておくこともお子様のむし歯予防には重要です。そして、お子様のお口を、むし歯菌が定着(住みにくい)環境にしておくことも大切です。

PMTCはこどももおとなもみ~んな一緒に!

菌の塊はバイオフィルム、つまり歯垢(プラーク)です。お台所のシンクのお掃除をさぼるとヌルヌルしますよね。あれもバイオフィルムです。
この歯垢がつかないように、お父様やお母様がお子様のお口の中をお掃除してあげてください。
それでもやはり磨き残しがちな部分が出てきます。 そこで歯医者さんで特殊な器具を使ってバイオフィルムを効果的に除去します。これがPMTC(ピーエムティーシー)です。PMTCは歯が生えている限り必要なことです。

※PMTC・・・子供は1~3か月に一度、 おとなは3~4か月に一度うけていただくことをおすすめしています。

こどもは何歳から歯医者さんに通えるの?

歯ブラシ

歯が生え始めたら、歯医者さんデビューに挑戦してみましょう!
・・・・ですがいつから通えるの?!
マイナス1歳から歯医者さんに通えるんです!!>>マタニティ歯科をみる) 乳歯の生え始めは生後6ヶ月頃から、2歳半~3歳までの間に全ての乳歯が生えそろいます。※個人差はあります。

当医院では赤ちゃんのころから通っていただけるよう、オムツ替えシートや個室もあります。また、バギーを押して入っていただけるスロープもございます。どうぞ安心してご来院ください。(>>医院案内をみる
小さいころから、歯科医院に通い、歯医者さんに慣れてもらうことも歯を守る手段になります。
定期健診に通うことが当たり前になるということは、健康なお口の獲得、大人になっても自ら歯医者さんに定期的に通うようになるなど、お子様にとって将来大きな財産となります。

お子様の治療について

乳歯や生えかわってすぐの永久歯はむし歯になりやすい傾向にあります。
「乳歯はそのうち永久歯に生えかわるから大丈夫」と誤解をされている方はいませんか?乳歯のむし歯をそのままにしていると、むし歯菌が残ったままになり、あとから生えてくる永久歯もむし歯になりやすくなってしまいます。それだけではなく、歯並びにも影響があります。
当医院ではむし歯にならないための定期的な予防、歯磨き指導など お子様の大切な歯を全力で守っていきます。

初めてお子様と一緒にご来院されるお父様、お母様にお願いしたいこと

まだ赤ちゃんくらいなら、歯医者さんに行くことを怖がったりすることはないのですが、2.3歳になると歯医者さんだけではなく、お医者さんに行くことを怖がるお子様も増えていきます。大人でも苦手な人が多い歯科の治療。お子様ならなおさらではないでしょうか。そこで、スムーズにご来院いただくためにお父様、お母様にお願いがあります。

  • 朝はいつものように過ごして下さい。(起床時間や朝食など…)
  • ご予約のお時間はお子様のご機嫌な午前中がおすすめです。 お昼過ぎになるとおねむになってしまい、ご機嫌斜めになってしまう場合があります。
  • 治療を嫌がって、泣いたり、駄々をこねたりすることもあります。服装については動きやすい、温度調節がしやすい重ね着にしてあげてください。特に首元は締め付けない服装がよいでしょう。
  • 「痛くないからね」などは絶対に言わないようにしてくださいね。そのかわり、治療をがんばった後はたくさん褒めてあげてください。

当医院ではお子様の性格や成長にあわせて、できるだけお子様のご負担にならない治療をいたします。また、お子様が楽しめる工夫もしています。
たとえば、待っている間もリラックスできるよう開放感のある高い天井に大きな窓、広いキッズスペースで、そこには世界の優れた遊び道具、安全性にこだわったボーネルンド社のおもちゃもご用意しています

診療室に入ってからも、緊張して診療台に上って仰向けになると、天井にアニメなどが流せるモニタを設置して少しでもお子様の気がまぎれるようにしています
また、壁には身長が測れる木が描いてあったり、歯の治療だけではない、他の楽しみも見出せるよう工夫をしています。
それでも診療台が怖い小さなお子様のために奥の個室があります。診療台にあがらなくても検診、コードレスの器械でPMTCができるようにしています。(>>医院案内をみる

緊急の場合を除いて、嫌がったり、怖がったりするお子様に最初から削るような治療はいたしません。まずはお母様と一緒に座っても、抱っこでもかまいません。診療台に座れること、お口をあけることができることから始めます。
「決して歯医者さんは怖いことをされるところではない。」 そこから「歯医者さんへは悪くならないために行く(予防)」という考え方になってもらえるように取り組んでおります
もし、お子様のお口のことで少しでもご心配なことがあるお父様、お母様がいらっしゃいましたら、こども・おとな おかもと歯科までご気軽にご相談ください。

年齢に沿った予防と治療

新生児期(0~1歳)

生後6カ月くらいから乳歯が生え始めます。歯が生えると当然むし歯になるリスクが高まります。
ご両親やご兄弟からの感染などをできるかぎり抑えられるよう、ご家族皆様のお口の中からむし歯菌を減らしておくことが予防につながります。
また、この時期にしっかり上唇が鍛えられていると、歯並びへの影響が少なくなると考えられています。
しっかりおっぱいを吸ったり、食べ物を噛める力を養ってあげましょう。

医院での検診内容

顎の発育チェック

乳幼児期(1~3歳)

乳歯は永久歯よりもやわらかく、むし歯菌により歯が溶かされやすくなっています。3歳ごろから、むし歯になってしまう子が増え始めてきます。
甘いものはできるだけ控えることや、だらだらと間食をしないこと。毎食後、キチンと歯磨きすることが大切です。

医院での検診内容

顎の発育チェック・虫歯チェック・フッ素塗布・シーラント処置、お父様、お母様もご一緒に歯みがき指導

幼少期(3~6歳)

食後の歯みがき習慣を身につけておきたい頃です。きちんと磨けなくても、自分で歯ブラシを持つ習慣を。
もちろんお父様、お母様の仕上げ磨きが欠かせません。また骨格が成長過程でもあるこの時期に、指しゃぶりの癖があると歯並びに影響します。癖にならないうちにやめさせてあげましょう。

医院での検診内容

顎の発育チェック・歯並びのチェック・虫歯チェック・フッ素塗布・シーラント処置・お父様、お母様もご一緒に歯みがき指導

上記のように、年齢が大きくなっていくほど、検診の内容は増えていきます。そして、何より、お子様の大切な歯を守るためには、お父様、お母様のご協力が不可欠です。むし歯のない歯やきれいな歯並びはお父様、お母様からお子様への最高の贈り物ではないでしょうか。

ご家庭での予防法

正しい歯磨きが一番大切

歯は食事のたび、間食のたびにむし歯菌が酸を出し、歯を溶かします。毎食後特に寝る前の歯磨きが一番大切です。寝ている間は唾液量が減るため、むし歯になりやすい時間帯です。一本一本正しく磨きましょう。

歯磨剤の量も、ゆすぎも少なめ

現在の歯磨剤にはフッ素が含まれているものが多く、このフッ素のおかげでむし歯が減ってきました。フッ素をできるだけお口の中に残すために、ゆすぐのは1,2回程度が効果的です。

歯医者さんでの予防法

歯科衛生士から教わる正しいブラッシング方法

自分で行うと、磨き癖がついて、磨き残しが多くなります。ぜひブラッシングもプロの歯科衛生士に教わってみてください またその時期に合った歯ブラシも処方しています

自分で磨けない部分を歯医者さんで磨いてもらう

定期的に歯医者さんで汚れを取ってもらいましょう。 磨けていないところをプロに任せて、磨き方のアドバイスをもらったほうがご家庭での管理が楽になりますよ。

フッ素塗布・フッ素洗口

むし歯予防には優れたもので手軽に出来ます。
フッ素はミネラルの一種です。
フッ素は、歯質の強化、むし歯の原因菌の活性化の邪魔をしてむし歯を抑制する働きをします。フッ素はもともと自然界ではあらゆるところに存在しているもので、人の体にも含まれています。
それぞれ含まれている量は違いますが、自然界で言うと海水中や乾燥したお茶の葉など、人の体では歯や骨に多く含まれています。

フッ素の効能

1. 歯質強化

歯の表面を酸に溶けにくくし、強い歯に変えていきます。
フッ素が歯のエナメル質や象牙質に取り込まれて、強い結晶構造をつくることで、歯を強くし酸に溶けにくくします。

2. 歯の回復(再石灰化)の促進

フッ素がむし歯になりかけている部分へミネラルの取り込みを助け、歯の回復(再石灰化)を促進します。

3. 細菌の抑制

フッ素の抗菌力により、むし歯の原因菌のひとつであるミュータンス菌の働きを弱め、 歯垢(プラーク)が作る酸の量を抑えます。

虫歯になりやすい溝を埋めるシーラント

乳歯の奥歯や生えたての永久歯、特に6歳臼歯は溝も深く、生えてくる途中でむし歯になりやすい状態です。 シーラントという歯を削らずに歯の溝をコーティングする方法でむし歯予防ができます。(保険適応)

カリオスタット検査

色の変化によって、むし歯になるリスクを予測できる検査です   

当医院では、むし歯になりやすいかそうでないかを調べる検査もできます。カリオスタット検査はお口の中にむし歯菌の強さを測定します。
検査はとても簡単で、もちろん痛みもありません。めん棒でお口の中の歯垢(プラーク)を採取して、試験液に入れます。あとは結果を待つだけです。
※検査結果が出るまでは約2日かかります。
採取した歯垢が培養によって色が変化します。その色の違いでむし歯になるリスクが分かるという検査です。

こちらはお子様だけでなく、お父様、お母様も検査ができます。

こどももおとなもみーんな一緒に

ちょっと注目

妊娠中のママの歯科治療

妊娠中は、つわりや体調などの影響により歯磨きがしづらかったりします。日ごろのケアが行き届かないため、歯周病になりやすい状態です。 歯周病は、胎児に影響を与える可能性(早産・未熟児)がありますので、気になる方はぜひご相談ください。

Copyright(c) 2016 Okamoto Dental Clinic. All Rights Reserved.