岡山県岡山市の歯科医院 | 小児歯科・一般歯科・矯正歯科 |

こども・おとな おかもと歯科TimeSwitch

〒700-0976 岡山県岡山市北区辰巳6-102
ご予約・お問い合せTEL 086-239-1181
MENU

小児矯正

きれいな歯並びは笑顔につながります

母親と子供の笑顔

矯正治療は、歯並びや噛み合わせを、少しずつ歯を移動させて正しい歯並びにする方法です。
成長過程にある子供の歯やあごの骨のコントロールがしやすく、無理なくスムーズに進められるため大人と比べて早く治療を終えることができます。

矯正はいつごろから始めることができるの?

だいたい9歳くらいまでに小児矯正を始めるのが理想と考えています。なるべく歯を抜かずに治療できる時期を考えると低年齢から治療を始めることがベストですが、歯の生え代わりなどの個人差によって違うため、しっかりとカウンセリングを行うことが大切です。

乳歯の時期(3歳~6歳)

まだ乳歯の時期ですが、受け口や下アゴの位置の調整はマウスピース矯正が可能です。ただ、この時期にマウスピースの装着はお子様が嫌がる場合があります。正しい装着ができないと効果が出ないこともあるため、お子様の成長を見ながらでもよいでしょう。

小学校低学年(6歳~10歳頃)

個人差はありますが、小学生になると前歯が全て生え変わり、この時期にはほぼ歯並びが決まります。まだ乳歯も残っており、永久歯と混ざった時期の矯正として用いられる床矯正の治療を行うことが多いです。

床矯正とは子供の成長を利用して顎を広げたり、顎の成長をよくしたりする治療法です。この時期に床矯正をすることによって本格的なブラケット矯正が必要なくなったり、抜歯をする矯正をしなくてもよくなる場合があります。

小学校高学年(10~12歳頃)

小学校高学年になると、ほぼ永久歯へ生え変わります。この時期から金属ブラケットなどの本格矯正が始められます。
永久歯が生え揃う直前は、あごを広げたり、噛合せのバランスの調整に最適な時期です。ですが、デリケートな時期に行う治療のため、お子様にもしっかり納得をしていただくことが大切です。

矯正治療は見た目を直すだけのものではありません

しっかり正しく嚙めるようになる

正しい噛み合わせになると、片側だけで噛んで歯が不自然にすり減ったり、片方のあごだけが成長してしまうというようなこともなくなるのです。食べ物を正しく噛めば消化器官への負担も軽くなります。

虫歯になりにくい

歯並びが不ぞろいだと、すき間ができて食べものが挟まりやすくなります。歯磨きをしても、磨き残しが多くなり、虫歯の原因になってしまいます。矯正治療できれいな歯並びになれば食べ残しや磨き残しが減り、虫歯になりにくくなります。
それにお子様は歯磨きしやすくなり、自分自身でも熱心に予防ができるようになります。

家族の笑顔

お子様の歯の状態を見ながら矯正開始の時期を検討するのが理想的です。矯正治療は時間をかけて少しずつ行います。

お子様が根気よく続けられるために、そして最高の笑顔につなげるために私たちとお父様お母様の大切な役目です。

Copyright(c) 2016 Okamoto Dental Clinic. All Rights Reserved.